
こんにちはヨネティです!
プロフィールを見に来てくれてありがとうございます。
たぶんですがプロフィールを見に来てくれた方は、「僕に興味がある人…」では無く



怪しいから
・どんな人が記事を書いているか確認しに来た
・自分と共通点があるか確認しに来た
って感じてる人が大半(あとは同業者)だと思います(笑)
ここでは、そんな方に向けて簡単に自己紹介していきます。(あまり詳しくても興味ないと思うので簡単に)
また、このサイトのコンセプトや目的などもお伝えします。よろしくお願いします。
「ヨンタダ」の紹介
ここでは「ヨンタダ」の主に運営や、コンセプトについて紹介します。
「ヨンタダ」の名前の由来
「ヨンタダ」は実は略称です。正式名称は
『結論!「人生は40歳から始まる!」はある意味ただしい理由』
です。略称は
- 「ヨン」=40歳
- 「タダ」=ただしい理由
から来てます。
いわゆる「ダンジョンに出会いを求めるのは間違えているのだろうか?」の「ダンまち」を参考(パクリ?)にしてます(笑)



余談ですが最近漫画界では長いタイトルの漫画が多いですよね!
その分略称が作られたり話題になります!
僕も良いものがあればリスペクト(パクリ)するタイプです!
「ヨンタダ」のコンセプト
「ヨンタダ」のコンセプトは「40歳から人生を楽しみながら一歩ずつ充実させる」をテーマにしています。
「楽しみながら」と「一歩ずつ」が大きなポイントですね。
何事も「楽しみながら」やれば好転していきますよ。それに40代に入ってからも人生は遅くありません。
コツコツ進めば必ず1年後には人生は変わっています。



事実僕も38歳に気付き、40歳になる頃に充実してきました!
40代(30代後半)からいい意味で諦めがつくので、コツコツやりやすくなる気がします!
今が一番若く、好転するチャンスです。「楽しみながら」40歳から真の楽しい人生をはじめましょう。
そのために僕も楽しみながらいろいろ提案できたらと思います。
「ヨンタダ」の基本的な内容
扱うテーマは現時点では
- 仕事
- 副業
- 節約
を中心に考えています。
まずは生活を充実させるテーマをある程度完成させようと思います。
40代(に限らず)は仕事の悩みは尽きないですね。



僕自身、仕事のことや人間関係の事で悩みすぎて30代に突入してすぐに双極性障害になりました!
そのため、親身に記事を書いていけると思っています。
「ヨンタダ」のキャッチフレーズについて
このサイト「ヨンタダ」のキャッチフレーズ『結論!「人生は40歳から始まる!」はある意味ただしい理由』です。
なぜ『結論!「人生は40歳から始まる!」はある意味ただしい理由』なのか?
このサイトの正式名称でもありますが、単純に40代は経験・知識・体力のバランスが良いからです。
よく「40代は折り返し地点で衰えていく」と言われますよね。
ただ、僕も経験していますが10代20代30代の勢い(体力と知識)でやってうまく行かなかったことが、今は経験とコツをつかみ冷静にできるようになり、ある意味10代20代30代より知識が身につきやすくなります。
逆に体力面は10代20代30代に衰えますが、50代60代よりも遥かに元気でまだ動ける年です。そう考えると40代が一番バランスが良いです。



自分でも人生で今一番充実していて、挑戦しまくってます!
スキルがマジで身につきやすい!
「ヨンアル」の運営者について



ここから僕(ヨネティ)について紹介していきたいと思います!
主に以下の3つを話します。
運営者の基本的なプロフィール
生年月日 | 1984.4 |
---|---|
性別 | 男 |
出身・在住 | 名古屋産まれ 現在は関西の田舎(だいたい人口密度600人規模)に住んでます。 |
結婚 | 既婚 |
家族構成 | 自分 妻 父 母 祖母(母型) 犬2匹 |
兄弟姉妹 | 別居の弟2人 |
在住物件 | 戸建て(持ち家) |
趣味 | • ブログ • 動画視聴 • ラーメン食べ歩き • 料理をすること • 食べること • AIイジリ • 表計算イジリ(Excel・スプレッドシート) • 自己分析・成長方法の研究 |
30代後半までは、PCをするのが嫌いでした。
ただ、会社の人間関係やハードワークで、双極性障害になって障害者雇用で働く事になった時に「サラリーマン(会社勤め)」を辞めたいと思いました。
そんな中副業をやるためにはじめた結果、AIや表計算などPCが趣味になったのです。



今も仕事は辞めていませんが、ブログを始めてPCをやり始めたおかげですごく役に立っています!
また、最近気づいたのですが自己分析をして自分を成長させる方法を考えるのが好きみたいです。
簡単な経歴
僕自身は1984年生まれの、就職氷河期世代後半(終盤)です(気づいたのは最近)
それが全ての原因とは言えないものの、派遣で10社以上転職しましたが、ブラック企業だけしか当たりませんでした。
- 残業は120時間以上が当たり前(全ての会社)
- パワハラが当たり前
- 連休・祝日無し
- 体調悪くても自己責任で出勤
- 突然の部署移動
- 派遣切り
- 聞いたら怒る・ろくに教えない
などまだ一部ですが全てではないもののすべての会社が似たようなものです。
就労関係はまじで大変で一時期この世から消えたくなった時(未遂あり)もあります。
そのおかげで、双極性障害になりコロナが流行りだす前の2019年頃アフィリエイト・ブログに出会いました。
正確にいえば2005年頃に出会い、2018年にやりましたが挫折してます。
今はいい企業に障害者雇用で就職し、給料(少ないけど)をもらいながら、障害者年金とアフィリエイト収入で生活しています。



最近は節約とか投資信託にもハマっているので、後に話していきたいですね!
【まとめ】40代は終焉?折り返し?年寄?いえ人生はこれからでしょ!
40代って「折り返し」とか「人生の終わり」とか言われてますね(笑)



でも僕は楽しいのは40代からと思ってます!
なんせ経験もあり体力も衰えたとは言え、まだそれなりに動けます。
確かに転職という面ではかなり厳しいですが、経験があるから新たなことに挑戦する知識も方法も工夫もできるでしょう。
40代から挑戦したことは、これまでよりも遥かに吸収できます。また無駄を削る方法も知ってます。
その為、40代から人生を変えるのは遅くなくちょうどいいと言えるでしょう。



僕と一緒に楽しい40代ライフを楽しみましょう!